QMA4

見事に午前様になってしまいましたが、だえさん祭り@ひばりが丘に参加してきました。仕事を半ば放棄して予定通り20時頃到着。なんか物凄い人数でしたね〜。とりあえず、気づいてもらおうと1クレプレイ。どうでもいいことですが、4からセンモニに名前が出るようになって初めて良かったと思いました。すぐに気づいてもらって、ご挨拶を。初めまして〜!その後、参加者の中にかおりんさんもいてご挨拶。知っている人がいて良かったです。
流石にGW中ということもあってか、満席で中々店内対戦が出来なかったのですが、たまたま2台空いたところでだえさんと学ラン2対決を。

自分にとって夢の対決でした。前々から学ラン2使いとして意識してましたので、一度お手合わせ願いたいと思っていました。結果から言うと勝ったんですけど、普通にやっていたら負けていました。学ラン2は互角って感じでしたが、3試合目が学線…ヤバー!線結びの中では得意な方だけど、だえさんの武器ですので、コレに関してはさすがに下回りました。4試合目がノン4で星1つだったのが申し訳なかったです…。全ては最後の○×問題に集約されていたかと。その差でなんとか勝ちに。
その後、運良く4台空いたところで学ラン2縛りの店対を。付き合って頂いた方々ありがとうございました。学ラン2×4はもちろん初めてでしたが、ココまで来ると問題の引きが全てかと。運良く単独正解が2回あったので、その差で勝つことが出来ました。日本史の問題がもっと多かったらヤバかったと思います。専門は西洋史なもので…。ともあれ、貴重な経験が出来て嬉しかったです。いい刺激になりました。
その後は長々と残ってトナメをしたり、同突を図ってみたり…同突しといてアニ順で1落ちしてしまう失態をorz。今度、アニ順鍛えよう…全然出来ませんヨー。
最後に、参加者の皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。こんな機会は滅多に無い!と思い、ひばりが丘まで行って正解でした。とても楽しかったです。もっともっと学ラン2の精度を高めるべく頑張ろうと思いました。とりあえず、自分に必要なのは江戸時代までの日本史の知識かと…五大老とかいつまで間違えてるんだー!